過去の記事一覧
-
あなたはお金の管理は得意ですか?
この質問に対して「ドキッ」としたあなたは少なくとも、「得意」という訳ではないと思います。そんなあなたに即効性の高い、お金が貯まりやすくなる考え方を5つご紹介します。それでは、順番に…
-
借金は、みなさんに生活を支える大きなポイントです。もちろん、借金は計画性をもってと使用しなければなりません。
なぜなら、借金は、お金の前借りが出来てしまう方法ですが、後からお金を返済しなければならないつらい債務を背…
-
事業でも便利なクレジット払い
一昔前より使える敷居もフィールドも一般的になったクレジットカード。購入したその場ではなく後から合算しての支払いは、余剰資金の多くない開業初期などはとてもありがたい支払方法ですね。…
-
個人事業主のオフィス
ネットや情報の普及により個人事業主となるハードルが下がってきた昨今。副業として開業届を出し、青色申告事業主となる方も多くなってきました。
開業するにあたり絶対に必…
-
毎日着るものを経費で落とせたら…
ビジネスパーソンとして、勤務中の身だしなみも仕事の一つ。見た目の印象次第でクライアントの返事が左右されることも、人間ですからないとは言い切れません。身だしなみは人となりを表すと…
-
「独立開業したいけど、出費はできるだけ抑えたい」
これから独立を検討、または現在進行形でしている。だからこそ、「出費を抑えるために何ができるのか」「金銭的な面で不安だ」その怖さから、あと一歩が踏み出せない。あと一歩…
-
「お父さん、お母さん、ごめんなさい。奨学金返せなかった。」
大学生の2人に1人は奨学金を借りています。これ「学費」がとてつもなく高いからです。さらに一人暮らしなど、生活費も上乗せされれば出費額はさらに上昇します。
…
-
「人件費」の扱い
事業をするにあたって必ずかかる経費は「人件費」です。たとえ従業員を雇わなくとも事業を回す「人」がいなければ事業は成立しません。青色事業主・個人事業主の場合は純利益から自分の手元におくお金すべて…
-
「お茶代」といってもいろいろある仕訳
休憩時間に一息つくためや来客があったときのためにほとんどの会社や事業主はお茶やそれに準ずる飲料などを用意しているかと思います。
「領収書、お茶代で」と一口に言っても…
-
夏や冬になると、そわそわしてくる人もいるのではないでしょうか?ボーナスの季節だからです。月々の給料とは別に大きなお金が転がり込んでくるわけですから、嬉しいですよね。
ですが、そんなボーナス。実は額面と手取りに大きな…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 13
- »
特集
-
確定申告の必須アイテムとも言えるべき会計ソフト。数年前までは弥生会計などのソフトを買ってきてPCにイ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 確定申告で困ったときの初心者ガイド All rights reserved.