アフィリエイターが開業すると経費にできる費用あれこれ。事業主になるとどれくらい節税できる?

ブログやホームページでのアフィリエイトでも開業できる

インターネットを使った副業としては古くから人気のアフィリエイトなどの広告収入。その広告収入も年間20万円以上になれば確定申告をしなければならないのは、今やインターネットを使って副業をしている人には常識となりつつあります。そんなアフィリエイトなどの広告収入も最近では開業届を提出して個人事業として認められるようになってきました。

そんなアフィリエイトなど広告収入の事業化はどんなメリットがあるのかみてみましょう。

 

 

開業届を出すと経費にできる費用に生活費の一部を充てられる

開業届を提出すると同時に、ほとんどの人は青色申告事業者として申請することと思います。青色申告事業主になると、最大65万円の所得控除が受けられ、万が一赤字になってもその損失を繰り越すことができます。また、今では白色申告でも記帳の義務化があるので、手間の面での白色申告のメリットが減ったため、「開業=青色申告」という考えが浸透してきています。

さて、アフィリエイトなどの広告収入を事業化すると、具体的にはどのようなものが経費として計上することができるのでしょうか?アフィリエイターの多くは自宅作業ですから、経費として参入できるものはそのほとんどが私生活との共有部分になります。

例えば、事業所在地を自宅住所にすれば、作業場の割合によって自宅家賃や持ち家であれば固定資産税などの一部を計上することができます。また、作業をするためのパソコンやインターネット環境も当然経費です。こちらは、家族や他の私用との共有がなければ全額経費として計上することができます。パソコンやインターネット使用時の電力にかかる電気料金も使用した分に応じて経費計上できます。

これだけでも、生活費の一部を経費計上できることがはっきりしています。経費計上できるということは、その費用分を所得から控除できるので、結果生活費で節税ができてしまう、といわけです。

 

 

具体的には収入がいくらになったら事業にすると得か?

とはいっても、少ない収入のうちから開業届を出して個人事業主になると、わざわざ経費を計上して課税を免れるための策ととらえられることもなくはありません。一体どのくらいの収入があれば個人事業主として事業収入にした方が得なのでしょうか?

一般的に開業届を提出して事業主になるには、年間38万円以上の収入がコンスタントに見込める事、その事業となる仕事を本業として時間を費やすことができることが条件です。年間38万円というと一月およそ、32,000円の収入があると12か月で38万円以上になります。それくらいの収入があって記帳や申告の手間が気にならない方はその時点で開業しても構わないでしょう。ですが、それ以下で他に給与収入などがあると節税対策のための開業と思われ、認められない場合がありますので注意しましょう。逆に利益が年間500万円を超えたり、経費を差し引く前の収入が1000万円を超えてしまうと個人事業主では税率が高くなってしまうので、その場合は株式会社などの法人設立の方が節税になります。

 

自分の収入が年間どれくらいで、かかる経費との割合がしっかり把握できるのであれば、アフィリエイターでも事業主として申告した方が節税になることを頭の片隅に忘れず記憶しておきましょう。

takuto

takuto現役・独立系ファイナンシャルプランナー

投稿者プロフィール

大学卒業後、地元のハウスメーカーに就職。3年後、ファイナンシャルプランナーに転向。
携帯料金の見直しから、相続の相談まで幅広くメリットを出すうちに、紹介が紹介を呼び、多いときで月に100件以上の打ち合わせを行うことも。
「知らずに損しているを無くす」をモットーに、ライフプランをもとにした貯金の考え方や節約術、お金の管理運用などのアドバイスを行っている。

この著者の最新の記事

関連記事

特集

  1. クラウド会計ソフトの選び方~おすすめランキング~

    確定申告の必須アイテムとも言えるべき会計ソフト。数年前までは弥生会計などのソフトを買ってきてPCにイ…
ページ上部へ戻る