新着記事

仕訳・経費・節税対策

リースと減価償却はどっちがお得?それぞれの性質を理解して節税対策に活用!

金額の大きな設備や什器の経費計上の仕方事業を営むにあたって、必ず必要になる設備や什器があります。大きなものになると金額もかさばり、出費もさることながらその経費は事業の利益を一時的だとしても大きく削ります。そのような高額の設備や什器は使い捨て...
確定申告の基礎知識

青色申告をするために必要な証憑書類とは?領収書と請求書以外にはどんなものがあるの?

確定申告をするために必要な書類といえば、請求書と領収書。確定申告や青色申告をするときに、経費としての支出がわかる領収書や収入のもとがわかる請求書は必要不可欠な書類として認知されています。しかし、この領収書や請求書、場合によってはなくても大丈...
仕訳・経費・節税対策

青色申告をするとどれくらい節税になるの?具体的な所得例で計算してみた。

課税所得330万円以上695万円以下の所得税率は20%青色申告をすると節税になる、とはよく聞くけれどいったいどのくらいの額が節税になるのでしょうか。そもそも、給与収入にどれくらいの所得税がかかっているのかを知っていなくてはなりません。給与年...
確定申告の基礎知識

単式簿記でもできる青色申告!?簡単に済ませられることのメリットとデメリット

青色申告の帳簿は「複式簿記」でなくてもよい!?青色申告の控除は受けたいけれど帳簿の作成や管理ができないのでは…とご心配の方、青色申告は会計ソフトや税理士がいなくても出来る事を知っていましたか?一般的に青色申告といえば「複式簿記の帳簿管理の義...